ファングリッシュルーム
Funglish!! 新学期スタート!
The new school year has just begun and we are welcomed by new teachers, Penn sensei and Okada sensei along with Rhona sensei and Rie sensei.
今年度、新たに岡田学先生とALTのペン先生も加わり、英語のレッスンがスタートしました。
Our classes began with exciting games where the students did not only learn English but had fun as well. Most importantly, our Japanese English Teacher (JTE), helped the students realize why studying English is important. With that, everyone felt motivated and excited to learn more.
新しい英語の先生方の自己紹介と、先生クイズを楽しみました。ただ英語を学ぶだけでなく、なぜ学ぶのかをみんなで一緒に話し合い、英語学習の大切さを再確認しました。
Let us have a great year ahead!
一緒に楽しく学び、最高な年にしましょう!
これから1年間よろしくお願いいたします。
5年生 U5道案内
今回のテーマは「道案内」
黒岩小学校から自分のおすすめの場所までの道順をスライドを使って紹介してもらいました。
実は私とALTは富岡市出身ではないので、富岡市のことがあまり詳しくありません…。そこで、5年生のみなさんにお願いして、ぜひいってほしいおススメの場所を教えてもらうことにしました。
さらに、場所を聞いただけでは分からないので道順も…。
少し難しめの単元でしたが、5年生のみなさんは最後まであきらめずに積極的に学習することができました。
実はこんなレッスンもしていました
去年の秋…そう実は
ハロウィーンの授業では、みんなでオリジナルのマスクを作っていました。
ハロウィーンクイズでハロウィーンについての話を聞いた後に、snake jankenをしたり、ほしいシールを交換し合ったりしました。
集めたシールはマスクに貼って、完成です!
高学年は、少しレベルアップ。
書いたり、読んだりする活動も取り入れながらハロウィーンを楽しみました!
4年生U5Do you have a pen?
今回のテーマは「文房具屋さん」
スタッフとお客さん役に分かれて、文房具を売ったり買ったりする活動をしました。お店には、それぞれ異なる文房具が置いてあるので、自分の欲しいものがそのお店にあるかどうかも英語で質問しながら買い物します。たくさんやり取りができました。
文房具の英語を学習する中で、一番驚いたのは
「ホチキス」
そう。ホチキスは英語ではないのです。ホチキスの元はフランス語。
では、英語で何というか知っていますか。4年生のみなさんは覚えていますか。
正解は…そう
「stapler」
3年生 Unit5 What do you like?
今回のテーマも自分の好きなもの。
みんなで話し合って、好きな給食、飲み物、おやつについて勉強することにしました。
普段なかなか質問しないことでも、英語の授業だとたくさん聞くことができますね!今回もいろいろなゲームをしながらたくさん練習して、自分から積極的に友達とお話をすることができました。
3年生 Unit4 I like blue.
3年生のUnit4では、自分の好きなものを聞いたり発表したりする学習をしました。
好きな食べ物、ファッションなどの英語を勉強して、様々なゲームを通して練習してたくさんたずね合うことができました。
友達の意外な一面もみつけることが出来て、楽しく活動することができました。
1月のレッスン★
1・2年生は、お正月レッスンをしました★
日本とフィリピンの過ごし方の違いのお話を聞いた後、Memory Gameをしました!
そのあとは、どきどき今年のLuckey Item占い!
あなたのラッキーアイテムは何でしたか?
Kザニア クリスマス
わくわくするクリスマス。英語でお話しすると、ぐーんと気持ちが盛り上がります。MerryChristmas!
What time do you like?
みなさんは、一日の中でどの時間帯が好きですか。
もしかしたら、そんなことを考えたことがない人もいるかもしれません。
四年生のU5 What time is it?では、英語での時刻の言い方を学習すると同時に自分の好きな時刻や理由について考えてみることにしました。
同じ時刻でも違う理由だったり、逆に違う時刻だけど同じ理由だったりとお互いのことをよりよく知ることができました。
まとめとして、自分の好きな時刻についてスライドを作り発表しました。どの子も一生懸命発表することができました。
因みに私は…
I like 7:00 a.m. It's driving time!
How about you?
What time do you like? And why?
ご家庭でぜひ、お子さんと一緒に英語で好きな時刻について話してみてくださいね!
Happy Halloween!!
10月と言えば…ハロウィーン!
ということで、Funglishでは校舎内全体を使った大型イベントを実施しました。
黒岩小学校内のあちこちに逃げ出したゴーストたちを見つけて、Hunterの先生たちにどこで見つけたのかを報告!
Where did you find it?
Pumpkin! Moon! Tomb! などなど…。たくさん遊んでくれてありがとう!
また、それぞれの授業でもハロウィーンをテーマにした異文化体験レッスンを行いました。
次は…ho ho ho! あれ…誰の声だろう?