シリーズ黒岩探訪

お知らせ シリーズ黒岩探訪 バックナンバーの紹介

「シリーズ黒岩探訪」バックナンバーの紹介

目次 青字「黒岩探訪〇〇」をクリックしてください。)

 黒岩探訪48 →310322 黒岩かるた小冊子 をよろしく

 黒岩探訪47 →310313 共和公会堂の石造物

 黒岩探訪46 →310227 石造物集中地区 

 黒岩探訪45 →310213  寒中の候

 黒岩探訪44 →310129  黒岩の地層・地盤

 黒岩探訪43 →310107  黒岩小のお宝 黒岩かるた

 黒岩探訪42 →301221  黒岩小のお宝 黒岩地区の紙芝居八冊

 黒岩探訪41 →301214  黒岩の小字名4「畑」関係

 黒岩探訪40 →301127  おおかみの霊を祭った新田山神様

  黒岩探訪39 →301113  黒岩の小字名3「川・用水」関係

 黒岩探訪38 →301029 黒岩の小字名2「十王山」

             小字名「十王山」と名所「城山」    

   黒岩探訪37 →301012 砂田西の石造物群

 黒岩探訪36 →300926 オオツノシカの化石骨② -出土記念碑 鑑定書 出土記録-

 黒岩探訪35 →300912 古墳 -黒岩地区の古墳と富岡5号古墳出土埴輪-

 黒岩探訪34 →300827 黒川小塚遺跡-弥生時代のお米-

 黒岩探訪33 →300720 昭和10年の大水災

 黒岩探訪32 →300711 民話・語り部かぶらの里

 黒岩探訪31 →300628 ホタル観賞の夕べ

 黒岩探訪30 →300612 蚕神「絹笠大神」

 黒岩探訪29 →300529 黒岩の小字名1「谷津」「田」

 黒岩探訪28 →300515 富岡しゃくやく園

 黒岩探訪27 →300427 黒岩大日尊の石造物

 黒岩探訪26 →300323 黒岩村の(小)字名 

 黒岩探訪25 →300312 吾妻の「黒岩」姓

 黒岩探訪24 →300227  赤城神社・黒岩神社

 黒岩探訪23 →300209もえ上がる 炎にねがう どんど焼き

 黒岩探訪22 →300126 黒岩小周辺の気候の特色(冬の気温編2) 

 黒岩探訪2号関連 →300123『高林城で確認した遺物「かわらけ」について』

 黒岩探訪21 →300109 黒岩小周辺の気候の特色(冬の気温編1)

 黒岩探訪20 →291222 黒岩小学校の歴史

 黒岩探訪19 →291212 辻の道標

 黒岩探訪18 →291128 佐藤茂助翁と二宮金次郎像

 黒岩探訪17  →291114 デキ型電気機関車2号機

 黒岩探訪16  →291027 遍照寺・大日尊

 黒岩探訪15  →291013 盛んだった黒岩村の養蚕業 

 黒岩探訪14  →290926 ねがいこめ百庚申の行者塚(機足百庚申)          

 黒岩探訪13  →290913 ユリノキ

 黒岩探訪12  →290828 真っ白な南極めざす本多艦長 

 黒岩探訪11  →290815   黒岩小学校の沿革

 黒岩探訪10  →290720 黒岩つつみ 及び 谷津 2

 黒岩探訪  9   →290718 黒岩つつみ 及び 谷津 1

 岩探訪  8   →290711 機足の由来を語る織姫塚

 黒岩探訪  7  →290627 養蚕の面影残す北村家

 黒岩探訪  6  →290622 オオツノシカの化石骨

 黒岩探訪  5  →290612 西毛自動車教習所

 黒岩探訪  4  →290529 正嘉銘板碑

 黒岩探訪  3  →290515 火山豆石 あまだれ石

 黒岩探訪  2  →290425 高林城

       →290616 高林城  追加記事

                        →300123  黒岩探訪2号関連『高林城で確認した遺物「かわらけ」について』

 黒岩探訪  1  →290410 北甘楽郡史 本多亀三氏

 黒岩探訪掲載にあたって

 各ページを見る場合、青字「黒岩探訪〇〇」をクリックしてください。

 その上で、もとの黒岩小だより記載の「黒岩探訪」の記事を確認したり、読んだりしたい場合、各記事の頭にある
  シリーズ黒岩探訪〇「〇〇〇〇」→ 「pdfファイル」
 この「pdfファイル」をクリックしてください。

 左のメニューの中、『▶校長室より・黒岩探訪』の下層にある『▶シリーズ黒岩探訪』をクリックしていただき、該当の記事を確認することもできます。
 ご覧の上、よろしければ関心をもてた記事について「ボタン」押してください。