富岡市立黒岩小学校
〒370-2341群馬県富岡市下黒岩1870番地1 TEL 0274-62-0827 FAX 0274-62-0867 お問い合わせkuroiwa-es@tomioka.ed.jp
黒岩小の校歌の一節に「ああ晴ればれと 今日もゆく」という歌詞があります。その歌詞の通りに、子供たちが下校するとき、「今日も1日楽しかった」と笑顔で帰れるようなそんな学校でありたいと思います。そして、これからの時代を主体的に生き抜いていけるように、「確かな学力」「豊かな人間性」「健やかな体」の育成に全力で取り組み、子供たちの笑顔が輝く学校を目指します。
そのために、子供たち一人一人を大切にし、保護者の思いに寄り添い、地域の方々に支えていただきながら魅力ある学校づくりに職員一丸となって取り組んでいきたいと思います。学校へのご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。
令和3年4月1日
富岡市立黒岩小学校
校長 佐藤 和彦
(1)基本目標
夢や希望を持ち、自ら考え、正しく判断し、実践できる、心豊かでたくましい「黒岩っ子」の育成
(2)具体目標
「明るい子」
規範意識をもち、礼儀正しく、心豊かな子供
「強い子」
心身ともに健康で、進んで体を鍛え、粘り強くやり抜こうとする子供
「考える子」
夢や希望をもち、自ら学び、自分の考えを高めようとする子供
「助け合う子」
思いやりがあり、誰とでも仲良く、助け合って行動しようとする子供
○子供のよさや可能性を伸ばすことを最大の目標とし、全教職員の共通理解の下、一貫した指導を推進する。
○地域の特色を生かした教育活動を通して、地域とともにある学校づくりを推進する。
【キーワード】
「凡事徹底」「自ら考え、深める」「粘り強くやり抜く」
(1)【生きる力を育む指導の充実】
「確かな学力・豊かな心・健やかな体」をバランスよく育むとともに、自ら考え取り組む児童を育成する。
(2)【活力ある学校づくり】
教職員一人ひとりの特性を生かした全教職員運営参画による活力ある学校づくりを推進する。
(3)【地域に根ざした信頼される学校づくり】
家庭、地域、関係諸機関と連携・協働し、地域に根ざした信頼される学校づくりを推進する。
(4)【安全で安心な学校づくり】
危機管理と環境整備に努め、安全で安心な学校づくりを推進する。