令和6年度ブログ

今日の出来事

授業参観

グループ授業参観が行われました。各クラスで、各教科単元のまとめ、これから発表するための話し合い、自分の食生活を振り返る学習等、授業をご覧いただきました。子供たちの成長ぶりをご覧いただけたでしょうか。お世話になりました。

チャレンジ・エンジョイ・プロ~朝礼~

ピース令和5年度がスタートし、黒岩小の合言葉、「チャレンジ」「エンジョイ」「プロ」を意識して、学校生活を送っている場面が少しずつ見られています。今日の朝礼では、毎日の生活の様子を振り返りながら、これから始まる夏休みや2学期に向けて、「チャレンジ」「エンジョイ」「プロ」を意識して生活できるよう、校長先生からお話がありました。これからどんなことができるか、今から楽しみです。

尾瀬5年生鳩待峠を出発

あっという間の2日間でした。充実した尾瀬ネイチャーラ−ニングでした。お家の方には、準備、体調管理と大変お世話になりました。皆で無事この行事を行えたことに感謝いたします。ありがとうございました

黒岩小の校庭には、自然がいっぱい!!

20日(火)の生活科の時間に「こうていでくさばなやむしをさがそう」という活動をしました。黒岩小の校庭には、とてもたくさんの昆虫がいて、子ども達は、嬉々として虫を追いかけていました。「せんせ~、こんなにバッタがいたよ!」と言いながら、見せてくれた虫かごの中には、ショウリョウバッタやキリギリスなど、本当にたくさんの昆虫が、捕まえられていて(^_^;)、こんなに虫の豊富な学校はないのではないかなあと思ってしまうぐらい、たくさんの虫がいました。聞くところによると、クワガタもよく見られるそうで、自然豊かな環境に素晴らしいなと感心しました。昆虫だけでなく、シロツメグサをとる子もいて、一緒に花飾りを作りました。こんなに自然豊かな黒岩小がいつまでも続くといいなと思いました。

田んぼでどろんこ5年生(6月16日)

本年度も、黒岩地区づくり協議会や黒岩地区有害鳥獣対策協議会のご協力のもと、5年生が「田植え」を体験する機会をいただきました。当日は、児童をはじめ、教職員、地域の方々、PTA会長、保護者の皆様にも参加していただき、賑やかに実施することができました。最初は、田んぼのヌルヌルに緊張気味の子どもたちでしたが、慣れてしまえば楽しくなり、きゃっきゃとはしゃぎながら役員の方の熱心な指導のもと、じょうずに苗を植えていきました。事前準備から当日の指導までお世話になった関係者の皆様、大変お世話になりました。

 

初めてタブレットをつかってみたよ!

先週初めて、タブレットを使ってみました。「タブレットを使うよ。」と話すと、子ども達は、もう大はしゃぎ!嬉しさいっぱいの笑顔を見せていました。初めてということで、ドキドキでしたが、思っていたより扱いも上手で、丁寧に準備などを進めることができました。ICT支援員の定森先生の話に耳を傾けながら、熱心に、そして、楽しんでタブレットを使うことができました。今回は、タブレットのカメラを使って、自撮りをして、その写真に字を書いたり、落書きをしたりしました。どの子も生き生きと取り組んでいました。また使っていきたいと思います。

 

読み聞かせボランティアはじまりました

グループコロナ禍で読み聞かせボランティアが行われていませんでしたが、6月から、水曜日に読み聞かせが始まりました。水曜日の業前の時間に心落ち着く豊かな時間が味わえます。読み聞かせの皆様、お世話になります。キラキラ

 

がっこうにいるひととなかよくなろう どきどきインタビュー

6月8日(木)3時間目に、生活科の学習「がっこうにいるひととなかよくなろう」で、先生方にインタビューする活動をしました。初めは、職員室に入るのも恥ずかしがって、もじもじしていた子ども達でしたが、だんだん慣れてくると、生き生きとして先生方に話かけていました。

この学習では、先生方にインタビューする活動を通して、職員室など特別教室への出入りや挨拶の仕方、丁寧な質問の仕方などを学びました。質問の内容は、「好きな色は何ですか」「なぜその仕事をしているのですか」など、子どもらしいものばかりでした。

このあと、インタビューしたことをもとに、学校にいる人を紹介する活動を計画しています。

 

 

もみじ平公園であそんだよ!

6月6日(火)に1,2年生と一緒にもみじ平公園へ行きました。生活科の学習の一環で、2年生は、町探検として、1年生は、公園で遊ぼうという学習として行きました。

1年生は、新しく設置された遊具をとても楽しんで遊びました。大きなブランコにみんなで乗ったり、アスレチック遊具で鬼遊びをしたして、あっという間に時間が過ぎました。小さい子がいるとやさしくゆずる姿や声をかける姿も見られ、素敵だなと思いました。

北側のロング滑り台に移動する時には、自然と黒岩小校歌を歌う声が流れ、こちらも清々しく、気持ちよい気分になりました。

「ともだちがいると楽しい!」という子どももいて、とてもよい時間が過ごせたなと思いました。また、秋頃に行けたらいいなと思いました。

 

交通安全教室・認証式(3年生・6年生)

 学校交通安全協会小金沢支部長様、野口婦人部長様、交通安全指導員様、富岡警察様をお迎えして交通少年団認証式が行われました。「交通ルールを学びます」「交通ルールを守ります」「交通安全を呼びかけます」と6年生の団員の後に続いて唱和しました。しっかり交通安全を守りましょう。

 3年生は、実際に自転車に乗る練習をしました。「一時停止」「周囲の安全確認」を守り、楽しく運転することを学びました。花丸                              

プール開き!

汗・焦るプール開きが行われました。一人一人が目標をたて、水と慣れ親しむ時間になるとよいと思います。キラキラ

ちょきちょきかざりつくったよ

5月24日(水)の図工の時間に「ちょきちょきかざり」を作りました。1年生にとって、折り紙を折ったり、はさみで切ったりするのは、けっこう大変で、子ども達は、いろいろと試しながら、一生懸命製作していました。できあがると、「せんせい、みて~!」と、満面の笑みで見せに来ました。ひとりひとり思い思いのちょきちょきかざりができあがりました。まどやドアに飾り、教室をひときわ明るく、にぎやかにしてくれています。

廃品回収(PTA行事)

グループ今年度、第1回目の廃品回収が行われました。厚生委員の方々が中心になり、計画立案してい ただき、黒岩小全PTA協力のもと、スピーディーに事業が行われました。大変ごくろうさまでした。第2回目は11月5日(日)を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。お世話になりました。学校

1年生の学習(ふたばがでたよ・初めての外国語)

 1年生は、アサガオを育てて、観察をする学習があります。アサガオの種をまいて、ふたばがでました。とってもうれしくなりました。じっくり観察して、アサガオの一生を楽しむ学習ができます花丸

ピース1年生は小学校に入学して初めての経験がたくさんあります。今日は、ファングリッシュルームで外国語の学習を畠山先生、荻野先生、ニカ先生、ロナ先生と行いました。とっても楽しく英語をお話しすることができました。いろいろなことにチャレンジしています!花丸

「K-zania」のオープンです (全校 英語学習)

    
本校では、英語専科教諭やALTが中心となって、昼休みの時間に英語の楽しさを子どもたちに教えてくれる場を設けています。今年度は「K-zania」と題して、生活のなかで使う英語を、様々な楽しい場面を設定して教えてくれることになりました。今回のテーマは「病院」(Hosupital)です。お医者さんになりきった先生が優しい英語で演技してくれました。楽しい英語のコミュニケーションを目指して「K-zania」(ケイ-ザニア)のオープンです。

 

 

尾瀬ネイチャーラーニング(自然体験宿泊学習・5年生)

バス5年生自然体験学習が始まっています。今日は、事前学習として、ネイチャーラーニング講師の斎藤さんたちがお見えになり、興味深いお話をしてくださいました。5年生は、この日のために、多くの質問を考えてあり、この行事に対する意気込みが伝わってきました。当日のガイドもしてくださる斎藤さんたちも関心していらっしゃいました。とても楽しみです。キラキラ