今日の出来事
スーパー見学(3年生)
スーパーの見学に行ってきました。A・コープ 富岡店でお世話になり、普段見られないお店の裏側を見せていただきました。値札付けや品出しなど普段はできない体験をさせてもらいました。「スーパーがなぜ多くの人に利用されているか」という課題をしっかり考えながら見学することができました。
稲刈り体験(5年生)
地域の方々のご協力のもと、今年も稲刈り体験ができました。約2時間の作業で、お米作りの楽しさと大変さを味わうことができました。お日様で稲を乾かし、精米してもらう予定です。今から楽しみです。
富岡製糸場見学(4年生)
富岡製糸場と世界遺産センターに行ってきました。社会科の学習で製糸場の学習を始めていたので、ガイドさんに「よく勉強していますね」とたくさん褒めてもらいました。教科書で見るよりも実際の建物の大きさが実感できたり、そこで働いていた人々の様子を想像したりすることができました。
「うみのいきものクイズ」をつくろう!
1学期の国語「くちばし」の学習で、くちばしクイズをつくったことを生かして、2学期は、「うみのかくれんぼ」の学習で「うみのいきものクイズ」をつくりました前回と同様にタブレットを使ってクイズ作りに挑戦しています。どんなクイズができたのか今からクイズ大会が楽しみです。
計画訪問
市教育委員会、西部教育事務所の先生方にお越しいただき、黒岩小学校の子どもたちの授業の様子を見ていただきました。集中して、学習している姿や素直な気持ちで自分の意見を発表する子どもたちのよさをご覧いただきました。