今日の出来事
始めての水泳の授業がありました
先週、今年初めての水泳学習がありました。3、4年生は、宝石拾いや流れるプールなど、水慣れを中心に学習しました。お天気もよく、久しぶりの水の感触を楽しんでいました。
町探検に行ってきました
2年生は、町探検で上黒岩の学童クラブと黒岩神社へ行ってきました。学童クラブでは、中を見学させていただいたり、先生方に質問したりしました。少しずつ黒岩地区の町探検を進めています。次の町探検でも沢山の発見があるといいですね。
工場見学に行ってきました
工場見学で株式会社ヨコオへ行ってきました。部品を作っているところや、作った部品を検査しているところを見せていただきました。
見学の最後には、作られた部品がどのような製品に使われているか、丁寧に説明していただきました。株式会社ヨコオの皆様ありがとうございました。
富岡市交通少年団認証式と交通安全教室がありました
今日は、交通安全協会、富岡警察署、交通指導員、スクールガードリーダーの皆様にお越しいただき、交通少年団認証式と交通安全教室を行いました。
6年生は、交通安全協会会長さんから交通少年団員証をいただき、誓いの言葉を述べ、団員としての自覚を高めました。
3年生は校庭の模擬道路を使って、安全な走行の仕方を学びました。最後のお話では、交差点で止まることの大切さや、事故にあった時の対応の仕方を教えていただきました。ありがとうございました。
なかよし集会がありました
なかよし集会で、各学年で決めた「なかよし目標」を発表しました。なかよし目標は児童玄関に掲示する予定です。発表のあとは、全校で黒岩小についての◯✕クイズに挑戦しました。企画委員さんの叩く太鼓の音の数と同じ人数でチームを組み、クイズに挑戦しました。全学年が交流でき、とても楽しそうでした。