令和6年度ブログ

今日の出来事

ふるさと集会がありました

理科・実験ふるさと集会がありました。今回は自然史博物館より、市川先生をお招きし、理科の学習や自由研究についてお話ししていただきました。自由研究の参考となる剥製や標本など、自然史博物館には沢山の展示があるそうです。夏休みはぜひ足を運んでみてください。

1・2・5・6年生の着衣泳がありました

注意1・2校時に1・2年生、3・4校時に5・6年生の着衣泳がありました。万が一海や川で流されてしまった時は、①あわてず落ち着くこと②体力をなるべく使わず、浮いたまま救助を待つことを学習しました。「服を着たまま水に入ると、思っていたより重かったです。」と感想がありました。(写真は5・6年生の様子です。)

学校保健委員会がありました

グループ第1回学校保健委員会がありました。今回のテーマは、「毎日こつこつ運動しよう」です。学校医の先生方や、PTA会長様、厚生委員会の皆様と一緒に運動について話し合いました。学校医の先生方からは、運動の効果についてお話ししていただきました。運動が体に与えるよい影響はたくさんあるようです。お家でも運動についてお子さんとお話ししてみてください。

なかよし遊びがありました

興奮・ヤッター!なかよし遊びでは、体育館ではドッジボール、校庭ではかくれんぼをしました。どちらも6年生が中心となって楽しく活動していました。次のなかよし遊びも楽しみです。