ブログ

保健室より

第2回 学校保健委員会

1ツ星12月6日に第2回学校保健委員会を開催しました。

今回のテーマは、「安全でけがのない黒岩小にしよう!」でした。

10月に後期の保健体育委員が発足してから、この日のために調べ学習や発表練習をしてきました。

各班で、黒岩小の危険な場所、けがをしないための方法について話し合いました。

話し合われたことは、再来週行われる保健集会で全校に伝えていきますグループ

 

保健集会

学校保健集会で先日行った学校保健委員会の報告をしました。

全校の子供たちの前で、発表することに緊張していた様子でしたが、とても楽しそうに発表できましたにっこり

保健体育委員会のみなさん、お疲れさまでしたキラキラ

もうすぐ夏休みです!

自分に合った運動をして、楽しい夏休みを過ごしてください昼

 

第1回 学校保健委員会

キラキラ7月5日(月)に第1回学校保健委員会を開催しました。

テーマは「毎日こつこつ運動しよう!」でした会議・研修

この日に向けて、保健体育委員会の子供たちは休み時間に練習をしました。

とても上手に発表することが、校医の先生方からはお褒めのお言葉をいただきました。

 

食育指導(2年生)

給食の時間、給食センターの佐藤先生をお迎えして、「食事のマナー」についてのお話を聞きました家庭科・調理

おはしの持ち方、おわんを置く位置など、給食を食べながらよく聞いていましたにっこり

 

令和6年度前期保健体育委員会が始まりました。

新学期が始まり、1ヵ月が過ぎました。保健室からは、休み時間になると校庭で子供たちが元気に遊ぶ様子がみられますキラキラ

4月から今年度の前期保健体育委員会が発足しました。委員長が中心になって、活動目標や委員会の当番をスムーズに決めてくれました会議・研修

また、体育館の倉庫の整理や跳び箱の準備など、頼もしく仕事をしてくれています1ツ星