今日の出来事
運動会 みんな頑張りました
運動会では、どの種目でもそれぞれが自分の力を出し切って、頑張りました。
運動会 大変お世話になりました
本日の運動会では大変お世話になりました。途中雨も心配されましたが、無事全てのプログラムを行うことができました。お足元の悪い中、ご来賓の皆様をはじめ、たくさんの保護者の皆様に参観いただきましたことに心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。
校庭整備作業 大変お世話になりました
本日は平日にもかかわらず、たくさんの保護者の皆様に校庭整備作業にご参加いただきありがとうございました。週末はきれいになった校庭で気持ちよく運動会が実施できそうです。大変お世話になりました。
スーパーマーケット見学に行ってきました
3年生が社会科の学習でスーパーマーケットの見学に行ってきました。店員さんにバックヤードでの仕事の様子を説明していただき、店内では、スーパーマーケットの工夫を見付けてきました。新しい発見がたくさんあり、勉強になりました。
サツマイモを掘りました
1・2年生が畑で大切に育ててきたサツマイモを堀りました。土の中からサツマイモが見えるたび歓声があがりました。つるでリースを作る予定もあり、楽しみです。
全校なかよし遊びがありました
ロング昼休みを使って、全校なかよし遊びをしました。企画委員の児童が全校で遊べる遊びを計画・実行し、ケイドロ(鬼ごっこ)をしました。途中ALTの先生方も鬼になって参加し、全校で楽しく遊びました。
自然史博物館とリモート学習しました
6年生理科の学習で、自然史博物館とリモートでつなぎ、展示してある地層の剥ぎ取り標本を使って、解説員の方に説明していただきました。途中火山の噴火の模型なども見て、地層になぜ模様があるのか、各自で説明や標本をヒントにしながら考えることができました。
ポップコーンパーティー!
2年生が生活科の学習で、種から畑で育てたポップコーン用のトウモロコシ。収穫した後、乾かし実をはずすなど準備を進め、ポップコーンにしてみんなで食べました。みんな、「おいしい!」とうれしそうでした。
お蚕さんが来ました
富岡市から配蚕されたお蚕が、黒岩小学校に来ました。お蚕の飼い方等、講師の方に教えていただきました。ただいまお蚕は「眠」に入っています。もうすぐ脱皮し、一回り大きくなるようです。4年生で繭になるまでお世話します。
運動会結団式がありました
運動会結団式がありました。保健体育委員会より今年のスローガン「つなげ!!みんなの思い」の発表がありました。その後、団ごとに集まり、団長を中心に運動会に向けて気持ちを高めていました。
夏休み大作戦!発表会③
5・6年生合同で、興味をもって取り組んだ自由研究や工作について発表を行いました。さすが高学年!見応えのある発表が多く、参観していた4年生にもよい刺激になりました。
夏休みだいさくせん!発表会②
3・4年生合同で、自由研究や夏休みの思い出などの発表を行いました。タブレットで写真を映しながら分かりやすい発表し、その後、質問を受けながら交流する様子が見られました。
通学班会議がありました
新学期が始まり1週間がたったところで、通学班会議がありました。会議では、危険箇所やトラブルはないか、集合時間は早すぎていないかなど、通学班ごとに確認しました。2学期も元気に登校できるようみんなで協力していこうと思います。
避難訓練がありました
火災の避難訓練がありました。今回は出火場所を理科室と想定し、出火場所を避ける経路を通って避難しました。「おはしも」のルールを守って、校庭におよそ2分で避難することができました。
夏休みだいさくせん!発表会①
1・2年生合同で、夏休み中の楽しかったことやがんばったことの発表会を行いました。初めてのことで緊張しながらも、一人一人発表をがんばって自分の経験を伝えることができました。
2学期スタート!
始業式が行われ、2学期が始まりました。
夏休みの間に一回り大きくたくましくなった子供たち。2学期も「一歩前へ」がんばってほしいと思います。
2学期もよろしくお願いいたします。
6年生 3校交流会がありました
富岡小学校・西小学校・黒岩小学校3校の交流会がありました。今回の交流会はタブレットを使ってリモートで行いました。自己紹介やクイズなどをして楽しく交流することができました
6年生ワックスがけがありました
6年生が教室や特別教室のワックスがけをしました。黒岩小学校では、毎年1・2学期は、6年生が各教室のワックスがけをしています。今回も6年生のお陰で教室がピカピカになりました。
ふるさと集会がありました
ふるさと集会がありました。今回は自然史博物館より、市川先生をお招きし、理科の学習や自由研究についてお話ししていただきました。自由研究の参考となる剥製や標本など、自然史博物館には沢山の展示があるそうです。夏休みはぜひ足を運んでみてください。
1・2・5・6年生の着衣泳がありました
1・2校時に1・2年生、3・4校時に5・6年生の着衣泳がありました。万が一海や川で流されてしまった時は、①あわてず落ち着くこと②体力をなるべく使わず、浮いたまま救助を待つことを学習しました。「服を着たまま水に入ると、思っていたより重かったです。」と感想がありました。(写真は5・6年生の様子です。)
3・4年生の着衣泳がありました
3・4年生の着衣泳がありました。着衣泳では万が一に備えて、服を着たまま水に落ちてしまった時の動きにくさを体験し、どのように救助を待つかを学習しました。
学校保健委員会がありました
第1回学校保健委員会がありました。今回のテーマは、「毎日こつこつ運動しよう」です。学校医の先生方や、PTA会長様、厚生委員会の皆様と一緒に運動について話し合いました。学校医の先生方からは、運動の効果についてお話ししていただきました。運動が体に与えるよい影響はたくさんあるようです。お家でも運動についてお子さんとお話ししてみてください。
なかよし遊びがありました
なかよし遊びでは、体育館ではドッジボール、校庭ではかくれんぼをしました。どちらも6年生が中心となって楽しく活動していました。次のなかよし遊びも楽しみです。
4年生 清掃センターの見学へ行ってきました
清掃センターでは正しく分別することが、資源を大切にし、作業中の事故防止につながることを教えていただきました。また、作業の様子や、危険がないかチェックしている様子などを見学させていただきました。清掃センターの皆様、ありがとうございました。
情報モラル講習会がありました
5年生は情報モラル講習会がありました。富岡警察署生活安全課の方にお越しいただき、情報モラルの基本である、「おぜのかみさま」について教えていただきました。学んだことを今後に活かして、ICTを有効活用できるといいですね。
読み聞かせがありました
今月3回目の読み聞かせがありました。子供たちは毎週読み聞かせの時間をとても楽しみにしています。ぐみの会の皆様、本日も楽しい読み聞かせをありがとうございました。
万引き防止教室がありました
富岡警察署のスクールサポーターさんにお越しいただき、万引き防止教室を行いました。授業では万引きをしてしまうとその後どうなってしまうか、もし誘われたらどう断ればいいのかなど勉強しました。
あさがお大きくなりました
生活科で育てている朝顔が、つるを巻きぐんぐん大きくなりました。1年生みんな、あさがおの水やりを頑張っています。きれいなお花がたくさん咲きそうです。楽しみですね
町探検に行ってきました パート2
今回の町探検では、下黒岩の「升川」さんでお話をお聞きしました。お料理する前のウナギを見せていただき、どのようにお料理するのか丁寧に説明していただきました。升川の皆様ありがとうございました。
調理実習がありました
6年生の家庭科で調理実習がありました。今回は「いろどり炒め」ということで、味だけでなくいろどりを考えた炒め物に挑戦しました。どの班もとても上手にできました。
音楽集会がありました
今年度初めての音楽集会がありました。5・6年生が司会進行をしながら口の形や呼吸など、歌う5つのポイントを説明してくれました。ポイントを意識しながら全校で校歌を歌いました。
始めての水泳の授業がありました
先週、今年初めての水泳学習がありました。3、4年生は、宝石拾いや流れるプールなど、水慣れを中心に学習しました。お天気もよく、久しぶりの水の感触を楽しんでいました。
町探検に行ってきました
2年生は、町探検で上黒岩の学童クラブと黒岩神社へ行ってきました。学童クラブでは、中を見学させていただいたり、先生方に質問したりしました。少しずつ黒岩地区の町探検を進めています。次の町探検でも沢山の発見があるといいですね。
工場見学に行ってきました
工場見学で株式会社ヨコオへ行ってきました。部品を作っているところや、作った部品を検査しているところを見せていただきました。
見学の最後には、作られた部品がどのような製品に使われているか、丁寧に説明していただきました。株式会社ヨコオの皆様ありがとうございました。
富岡市交通少年団認証式と交通安全教室がありました
今日は、交通安全協会、富岡警察署、交通指導員、スクールガードリーダーの皆様にお越しいただき、交通少年団認証式と交通安全教室を行いました。
6年生は、交通安全協会会長さんから交通少年団員証をいただき、誓いの言葉を述べ、団員としての自覚を高めました。
3年生は校庭の模擬道路を使って、安全な走行の仕方を学びました。最後のお話では、交差点で止まることの大切さや、事故にあった時の対応の仕方を教えていただきました。ありがとうございました。
なかよし集会がありました
なかよし集会で、各学年で決めた「なかよし目標」を発表しました。なかよし目標は児童玄関に掲示する予定です。発表のあとは、全校で黒岩小についての◯✕クイズに挑戦しました。企画委員さんの叩く太鼓の音の数と同じ人数でチームを組み、クイズに挑戦しました。全学年が交流でき、とても楽しそうでした。
5年生 田植えをしました
泥に足をとられ悪戦苦闘しながら、無事田植えをすることができました。黒岩地区地域づくり協議会・黒岩地区有害鳥獣対策協議会の皆さんに大変お世話になりました。
心肺蘇生法研修会を実施しました
富岡消防署より、救急救命士のみなさんにお越しいただき、心肺蘇生法研修会を実施しました。万が一に備えて、真剣に取り組みました。
修学旅行⑧
修学旅行二日目のプログラムを終え、そろそろ黒岩に向かって出発します。
修学旅行⑦
八景島シーパラダイスに到着です。二日目の各班行動がスタートです。
修学旅行⑥
おはようございます。修学旅行二日目が始まりました。朝の江ノ島よりスタートです。
修学旅行⑤
無事宿に到着しました。たくさん見学して、たくさん歩きました。よく寝て、よく休み、明日に備えます。
修学旅行④
予定通り、鎌倉大仏前に集合です。これからみんなで、江ノ島の宿に向かいます。
修学旅行③
鶴ヶ岡八幡宮で記念写真です。パチリ。
修学旅行②
鎌倉到着です。円覚寺からいよいよ鎌倉散策がスタートします。
修学旅行①
天気は晴れ。いよいよ一泊二日の修学旅行がスタートしました。まずはバスの中からの一枚です。行ってきます。
プールサイドなど、きれいになりました
雨が上がった午後の時間を使って、プールサイド、更衣室等を掃除したり、プール出入り口付近を除草したり。5・6年生のがんばりで、きれいになりました。水泳学習が楽しみですね。
今週火曜日には、プール開きが行われました。
なかよし旬間がはじまりました
5月30日(木)
全校集会での人権講話から、前期人権集中学習「なかよし旬間」が始まりました。人権講話では、絵本をもとに「ともだち」について考えました。みんなで、人権について理解を深めていきましょう。
きれいにみがけたよ!
養護教諭とのTTで、歯みがき指導がありました。6歳臼歯を中心に、みんな真剣に歯みがきに取り組んでいました。これから、意識してみがいていけるといいですね。
第1回廃品回収実施
曇り空で暑すぎず、ちょうどよい気温の中で、廃品回収が行われました。たくさんのご協力をありがとうございました。第2回(11月10日)もよろしくお願いします。
妙義宿泊学習⑦(5年生)
5月22日(水)
妙義宿泊学習は、恵まれたお天気の中、無事終了しました。感謝の気持ちを込めた退所の集いが、最後の活動でした。一人一人が自分の役割をしっかり果たす姿に感心した二日間でした。
妙義宿泊学習⑥(5年生)
妙義神社の宮司さんからお話をうかがいました。初めて知ることばかりで興味深く聞く姿が見られました。
妙義宿泊学習⑤(5年生)
みんな元気に二日目の活動を始めました。朝のつどいのラジオ体操です。今日も気持ちのよい1日になりそうです♪
妙義宿泊学習④(5年生)
1日の終わりは、キャンドルリレーです。みんな炎をつなぎ、願いを込めて吹き消しました。明日も良い1日になりますように。
妙義宿泊学習③(5年生)
宿に着いてから、お風呂で汗をながしました。サッパリした後、みんなで夕食です。いただきます。
妙義宿泊学習②(5年生)
さくらの里に戻り昼食となりました。おいしいお弁当を食べ元気回復です!これから今日の宿泊場所のある「妙義神社」まで歩きます。よし!がんばるぞ!!
妙義宿泊学習①(5年生)
いよいよ今日から宿泊学習がスタートしました。お天気にも恵まれ、午前中の山登りにチャレンジです。さくらの里からスタートし、見晴台を経て、なかのたけ神社に無事到着しました。
Yomokka!研修会
5月9日(木)
たくさんの本に触れることができるYomokka!について、職員研修を行いました。児童の皆さんはこれからどんどん活用して、いろいろなお話を楽しんだり知識を増やしたりしていってほしいと思います。
学習参観・懇談会・PTA定期総会
4月26日(金)
保護者の皆様の参加のもと、今年度第1回目の学習参観・懇談会・PTA総会が実施されました。体育館で行われたPTA総会では、新旧役員がそろい、令和6年度のPTAにバトンをつなぎました。
読み聞かせの時間です
4月25日(木)
今年度も、「ぐみの会」の皆様が、月3回程度読み聞かせに来てくださいます。本日は、第1回目!どの学年も真剣に聞き入る様子が見られました。次回が楽しみですね。
体育集会
4月23日(火)
今年度初めての体育集会!体操の隊形にひらく練習で、6年生がお手本になりました。1年生もよくがんばっていました。
1年生をむかえる会
入学式から約一週間。2~6年生のお兄さんお姉さんの前で、大きな声で自己紹介ができました。校歌も早く覚えて、一緒に元気に歌えるといいですね。
令和6年度 新任式 始業式 入学式
新しい先生方を迎え、今年度がいよいよスタートしました。続く始業式の新担任発表で、子どもたちは、今年最初のドキドキ、ワクワクを体験しました。さらに入学式で5名の1年生を迎え、全校68名で令和6年度の黒岩小学校が、はじまりました。
令和5年度 卒業式
令和5年度卒業式が行われました。逞しく成長した6年生の姿に感慨深さを感じられました。小学校で極めた「チャレンジ・エンジョイ・プロ」の精神を中学校でも発揮してください。
ふるさと朝礼・読み聞かせボランティア
3月に入り、二組の方々にお越しいただき、子どもたちに地域のよさをお話しいただいています。5日は、黒岩地区にある有名な博物館ということで、自然史博物館、教育普及係の田中様に博物館の仕事の様子、催し物、オオツノジカの剥製のレプリカ等のお話をいただきました。
そして、13日には、読み聞かせ ぐみの会の皆様に「新田の山神様」地域素材の紙芝居を披露していただきました。子どもたちは地域の素晴らしさに触れることができました。ありがとうございました。
学習参観日
今年度最後の授業参観が行われました。多くのお家の方々に来校していただきました。学習のまとめの学期で、発表の学年が多く見られました。緊張しながらも一生懸命発表する姿がみられました。成長した様子がみられました。
6年生を送る会
5年生が送る会当日まで、6年生と楽しい思い出をつくるために準備や会場整備をしてくれました。温かい雰囲気に包まれた楽しい送る会になりました。
学校評議員会
第3回学校評議員会が開かれました。授業参観、給食の試食、情報交換を行いました。年度始から見た子どもたちの成長ぶりについて、評議員の方々に褒めていただきました。
来年度からは、黒岩小学校コミュニティースクールとして、学校運営協議会が発足いたします。既存の学校評議員会をお手本に学校運営協議会と学校が繋がっていきます。 R5 富岡市のコミュニティ・スクールリーフレット.pdf
雪が降りました
雪が積もり子どもたちは広い校庭で、元気に遊ぶことができました。
お家の方には、月曜日の下校や火曜日の登校、降雪等の対応では大変お世話になりました。ありがとうございました。
ふゆをたのしもう!雪を思いっきり楽しんだよ!
大人にとっては、厄介に思われる雪ですが、子ども達にとっては、とっても楽しくて、心躍る雪!今日は待ってました雪の日。もう子ども達は、ワクワクがとまらず、思いっきり雪で遊びました。1年生の心残るよい思い出となったと思います。
雪と氷でつくりました。
雪に色をつけるときれい!
たこたこあがれ!
生活科「ふゆをたのしもう」で、凧を作って、校庭であげました。子ども達は、冷たい風も関係なく、凧をあげながら、一生懸命走っていました。青い空に上がる凧を見て、とてもすがすがしい気持ちになりました。これからもっと冬を楽しみます。
みんなで楽しく凧作りをしました。
寒いけどへっちゃら!
1月16日午後1時30分晴れ。外の気温は4℃。とてもとても寒いです。でも、昼休みの校庭は、子どもたちでいっぱいです。寒いけど、外遊び大好き!子どもたちに混ざって、先生も一緒に遊ぶ姿が見られます。よい光景です。
新春 書き初め
令和6年、新しい年への希望・良いスタートになりますよう、心をこめて書き初めをしました。みんな真剣です
いろいろなかたちでつくったよ!
12日(水)の算数の時間にたくさんの空き箱をつかって、いろいろなものをつくりました。たくさん積み上げて喜んだり、友達と何を作ろうか相談したりして、それぞれ思い思いに楽しみながら箱の形に親しんでいました。この経験から、立体の形に目を向けたり、立体の側面の形に目を向けたりして図形の素地を養っていきます。夢中になって遊ぶ子どもたちは、とても生き生きとして素敵だなと思いました。
カルタ大会
子育連でカルタ大会が行われました。チームで協力して対戦しました。がんばりました!
食べて元気ご飯と味噌汁(5年)
5年生は、地域作り協議会の皆様にお世話になり、収穫したお米で家庭科の調理実習をしました。田植えから、稲刈りまで、お世話になって体験したことを思い返しながら、味わって食べることができました。
交通安全街頭指導
交通安全街頭指導で6年生の交通少年団の人たちが、挨拶運動をしてくれました。朝の校庭に明るい声がひびきます。
校外学習(1,2年生)桐生が岡動物園・遊園地③
午後の活動です!
校外学習(1,2年生)桐生が岡動物園・遊園地②
美味しいランチタイム。嬉しそうですね。
校外学習(1,2年生)桐生が岡動物園・遊園地
本日、1,2年生が無事に着いて楽しく動物園をまわっています。
授業参観
授業参観が行われました。授業の中で、作成した物でお家の方と一緒に遊んだり、学習の成果を披露したり、教科の学習をがんばったり……活動のよさを見ていただきました。子どもたちは、みんなはりきっていました。
持久走大会
お家の方や全校のみんなの声援に支えられ、持久走大会が行われました。皆よく頑張りました
座繰り体験(4年生)
学校キャラバン伝導師の皆さんの協力のもと、「座繰り体験」を行いました。繭から絹糸にする作業は、思っている以上に手間がかかり技術が必要な作業であることが分かりました。富岡製糸場の器械製糸と比べながら学習を深めることができました。
人権月間 始まります
校長先生の人権のお話、人権フォーラムに参加した5年生のお話から、人権月間(なかよし月間)が始まりました。ともだちのよさや特性を知り、思いやりの心を育てましょう!
第2回廃品回収 ごくろうさまでした
早朝よりお集まりいただき、廃品回収を行うことができました。PTAの皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。お世話になりました。
生涯学習センター・給食センター見学(2年生)
生涯学習センターでは、施設の役割や仕事を教えていただいた後、館内を全部見せていただきました。普段行けないところも特別に見せていただきました。給食センターでは、調理の様子を見せていただき、調理員さんが使っているしゃもじやひしゃくを実際に持たせていただきました。大きな鍋は、9人全員が楽々入れる大きさでした。
あきがいっぱい!もみじ平公園
11月1日(水)に生活科の学習の一環で、もみじ平公園へ行きました。公園は、もうすっかり秋の様子で、子ども達は、たくさんの秋を見つけることができました。特に、どんぐり拾いは、もう夢中になって拾っていました。「こんなどんぐりがあったよ!」「こんなのも!」と、次から次へと、嬉々として見せに来ました。富岡の自然の豊かさに改めて気付かされました。
げんきのひみつってなあに?
23日(月)4時間目に、給食センターの学校栄養士福永先生をお招きして、食育の授業をしました。紙芝居を見た後、「赤・黄・緑」の食品について説明を聞きました。それを受けて、給食の献立の中身にはどんな食材や食品が使われているのか子ども達みんなで確認しました。
いもほりしたよ!たくさんあったよ!
23日(月)の2時間目の生活科の時間にサツマイモ掘りをしました。6月に植えたサツマイモの苗ですが、植えた直後は、水不足&猛暑のために枯れてしまう苗もあり、「今年はできないかも・・・」と心配しましたが、その後、なんとか根が定着し、この夏の酷暑を乗り越え、実りの秋を迎えることができました。
校外学習(3.4年生)
お昼すぎは、県庁の見学です。
1.2年生青空ランチです
青空の下、ランチタイムです
校外学習(3.4年生)
ランチタイムです。良い天気ですね。
校外学習(3.4年生)
県警の白バイです。乗せてもらいました。
校外学習(3.4年生) 前橋方面
3,4年生が、校外学習へ出かけました。まずは、県警です。
修学旅行2日目③
いよいよ黒岩に向かって出発です。
修学旅行2日目②
八景島シーパラダイスに到着です。これから、子どもたちは自由行動になります。
修学旅行2日目①
おはようございます。修学旅行二日目が始まりました。朝の江ノ島よりスタートです。
修学旅行1日目③
長谷寺によりました。高台からは、海が見えました。
予定通り鎌倉大仏様前に到着です。
本日のゴール、江ノ島に向かいます。
無事宿泊する宿に到着です。皆よく歩きました。明日も、晴れの予報です。良い一日になりますように。
修学旅行1日目②
鎌倉到着です。円覚寺からいよいよ散策がスタートします。
円覚寺
鶴岡八幡宮
鎌倉駅です。切符もかえました。
修学旅行1日目①
天気は晴れ。いよいよ一泊二日の鎌倉・横浜への修学旅行がスタートしました。まずはバスの中からの一枚です。行ってきます。