令和6年度ブログ

今日の出来事

生涯学習センター・給食センター見学(2年生)

晴れ生涯学習センターでは、施設の役割や仕事を教えていただいた後、館内を全部見せていただきました。普段行けないところも特別に見せていただきました。給食センターでは、調理の様子を見せていただき、調理員さんが使っているしゃもじやひしゃくを実際に持たせていただきました。大きな鍋は、9人全員が楽々入れる大きさでした。

あきがいっぱい!もみじ平公園

晴れ11月1日(水)に生活科の学習の一環で、もみじ平公園へ行きました。公園は、もうすっかり秋の様子で、子ども達は、たくさんの秋を見つけることができました。特に、どんぐり拾いは、もう夢中になって拾っていました。「こんなどんぐりがあったよ!」「こんなのも!」と、次から次へと、嬉々として見せに来ました。富岡の自然の豊かさに改めて気付かされました。

 

 

げんきのひみつってなあに?

   23日(月)4時間目に、給食センターの学校栄養士福永先生をお招きして、食育の授業をしました。紙芝居を見た後、「赤・黄・緑」の食品について説明を聞きました。それを受けて、給食の献立の中身にはどんな食材や食品が使われているのか子ども達みんなで確認しました。

 

いもほりしたよ!たくさんあったよ!

23日(月)の2時間目の生活科の時間にサツマイモ掘りをしました。6月に植えたサツマイモの苗ですが、植えた直後は、水不足&猛暑のために枯れてしまう苗もあり、「今年はできないかも・・・」と心配しましたが、その後、なんとか根が定着し、この夏の酷暑を乗り越え、実りの秋を迎えることができました。

修学旅行1日目③

昼長谷寺によりました。高台からは、海が見えました。

晴れ予定通り鎌倉大仏様前に到着です。

晴れ本日のゴール、江ノ島に向かいます。

 夜無事宿泊する宿に到着です。皆よく歩きました。明日も、晴れの予報です。良い一日になりますように。

 

修学旅行1日目②

バス鎌倉到着です。円覚寺からいよいよ散策がスタートします。

晴れ円覚寺

晴れ鶴岡八幡宮

晴れ鎌倉駅です。切符もかえました。

 

 

修学旅行1日目①

バス天気は晴れ。いよいよ一泊二日の鎌倉・横浜への修学旅行がスタートしました。まずはバスの中からの一枚です。行ってきます。

 

スーパー見学(3年生)

鉛筆スーパーの見学に行ってきました。A・コープ 富岡店でお世話になり、普段見られないお店の裏側を見せていただきました。値札付けや品出しなど普段はできない体験をさせてもらいました。「スーパーがなぜ多くの人に利用されているか」という課題をしっかり考えながら見学することができました。

稲刈り体験(5年生)

晴れ地域の方々のご協力のもと、今年も稲刈り体験ができました。約2時間の作業で、お米作りの楽しさと大変さを味わうことができました。お日様で稲を乾かし、精米してもらう予定です。今から楽しみです。

富岡製糸場見学(4年生)

晴れ富岡製糸場と世界遺産センターに行ってきました。社会科の学習で製糸場の学習を始めていたので、ガイドさんに「よく勉強していますね」とたくさん褒めてもらいました。教科書で見るよりも実際の建物の大きさが実感できたり、そこで働いていた人々の様子を想像したりすることができました。


「うみのいきものクイズ」をつくろう!

1学期の国語「くちばし」の学習で、くちばしクイズをつくったことを生かして、2学期は、「うみのかくれんぼ」の学習で「うみのいきものクイズ」をつくりました前回と同様にタブレットを使ってクイズ作りに挑戦しています。どんなクイズができたのか今からクイズ大会が楽しみです。

 

計画訪問

グループ市教育委員会、西部教育事務所の先生方にお越しいただき、黒岩小学校の子どもたちの授業の様子を見ていただきました。集中して、学習している姿や素直な気持ちで自分の意見を発表する子どもたちのよさをご覧いただきました。

ハロウィンでいっぱい

キラキラ黒岩小では、ALT企画のハロウィンで、学校中のゴースト探しに子どもたちは興味津々です!「Where did you find the ghost?」と先生に聞かれたら、答えられるかな。

第2回甘楽郡富岡市小学校陸上教室記録会

10月5日、Yokowoシルクアスレチックススタジアムにおいて、第2回甘楽郡富岡市小学校陸上教室記録会が行われました。本校児童は、100m、50mH、走幅跳、走高跳、ソフトボール投げ、4×100mリレーに参加しました。大勢が見守る中で自分のベストをつくし、ほどよい緊張感が体験できた1日になりました。応援も立派でした。

 

黒岩小学校運動会

「誰もが主役 輝くみんなの運動会」のスローガンのもと、予定通り運動会を開催することができました。子供たちひとりひとりが真剣に取り組む姿は、見ていてとても気持ちのよいものでした。

晴れ開会式

晴れ徒競走 

晴れ遊競技 

晴れダンス 

晴れ全員リレー 

晴れ閉会式 

晴れ集合写真

      令和5年9月30日(土) 

クリスタルアニマル(3年生)

王冠3年生は、図工の時間に、身近なプラスチックを利用して、「クリスタルアニマル」の制作に挑戦しました。みんなお気に入りの作品となり、全員で記念写真をとりました。

食育指導(5年生)

朝給食の時間、給食センターから栄養士の黛先生をお迎えして、食育の学習をしました。今回は「地域でとれる野菜を知ろう」について学習しました。5年生になり家庭科の学習や日々の食生活の中で役立てることができます花丸

ポップコーンごちそうさま!(2年生)

給食・食事1学期から生活科で育ててきたポップコーンを収穫し、2年生が調理しました。たくさんつくった塩味のポップコーンのおすそわけが、職員室にも届きました。2年生のみなさん、ごちそうさまでした花丸

きくきくチャレンジ!!校長先生が授業してくださいました。

7日(木)3時間目生活科「いきものとなかよし」の学習で、校長先生が「秋の虫(鳴く虫)」について話をしてくださいました。名付けて「きくきくチャレンジ!!虫の音はかせになろう!」です。授業後には、「鳴く虫をつかまえたい!」ということで、早速校庭へ向かいました。黒岩小学校の校庭には、実に様々な虫がいて、生活科の学習に絶好なところです。子ども達が、嬉々として虫探しに夢中になったのはいうまでもありません。

引き渡し訓練

グループ地震想定の避難訓練後、引き渡しが行われました。素早い行動で、的確に避難することができました。保護者の方には、メール確認後、引き渡しにご協力いただきありがとうございます。14:30メール配信後、15:16には全家庭の引き渡しが完了いたしました。お世話になりました。重要

PTA奉仕作業お世話になりました

 9月3日の奉仕作業では、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき、ありがとうございました。

 皆様のご協力のお陰で、通学路・校庭がとてもきれいになりました。きれいになった校庭で、運動会練習を頑張りたいと思います笑う

通学班会議がありました

 2学期の通学班会議がありました。1学期危険な行動が見られたことを確認・反省し、再度安全に登校できるよう各班で話し合いました。

始業式

学校2学期が明るく元気に始まりました。「チャレンジ」「エンジョイ」「プロ」を実感できる学期です。どんな成長が見られるか今から楽しみです。キラキラ

2学期が始まりました!

長い夏休みが終わり、2学期が始まりました!子ども達は、全員元気な顔を見せました。大きなけがや事故などがなく、無事2学期を迎えられてとても安心しました。長い学期になりますが、また元気に楽しく過ごしていきたいと思います。

1学期大変お世話になりました(終業式)

学校1学期終業式で、校長先生から1学期がんばったことへのお話、そして、富岡警察の方から、「道路へは絶対とびださない」「いかのおすし」のお話、生徒指導、保健担当の先生から、夏休みの過ごし方についてお話がありました。健康的で、チャレンジできる、夏休みです。休み明けにはがんばったこと・楽しかったことをお話してくれることを楽しみにしています。キラキラ

結団式

グループ運動会結団式を行いました。6年生を中心に、今年の運動会への一人一人のゴールの姿を思い描き、チャレンジ、そして、エンジョイしていきましょう。

学校保健委員会「食事マナーを見直そう!」

情報処理・パソコン「正しい食事マナーはどうして大切なのでしょう」その必要性が分かるような保健員会の発表でした。正しい食事マナーで、良い姿勢であったり、みんなが気持ち良く食事ができたりすると食べ物の消化機能がとても良くなります。自分自身の食事のマナーを見直すチャンスになりました。

 

はじめてえのぐをつかったよ!

5日(水)3,4時間目の図工の時間に絵の具の使い方を学習しました。小学校で初めて絵の具を使いましたが、こどもたちは、わくわくどきどきしながら、いつも以上に熱心に話を聞き、一生懸命学習に取り組んでいました。まずは、道具の名前を確かめながら、置き場所を確認しました。早く絵の具を使いたい気持ちにせかされながら、道具の使い方を教わり、いざ!いろぬりへ!今回は、「あか」「あお」「きいろ」だけつかって、色を作り、「なないろのいもむし」を描きました。同じ色を使っているはずなのに、できたいもむしは、どれも個性豊か。たのしく学習できました。

万引き防止教室(3年生)

会議・研修富岡警察スクールサポーターの青木様をお迎えして、「万引き防止教室」を行いました。万引きは窃盗罪という犯罪です。万引きをすれば、家族や友人、先生はとても悲しみますし、周りからの信用も失います、という大切なお話を伺いました。

授業参観

グループ授業参観が行われました。各クラスで、各教科単元のまとめ、これから発表するための話し合い、自分の食生活を振り返る学習等、授業をご覧いただきました。子供たちの成長ぶりをご覧いただけたでしょうか。お世話になりました。

チャレンジ・エンジョイ・プロ~朝礼~

ピース令和5年度がスタートし、黒岩小の合言葉、「チャレンジ」「エンジョイ」「プロ」を意識して、学校生活を送っている場面が少しずつ見られています。今日の朝礼では、毎日の生活の様子を振り返りながら、これから始まる夏休みや2学期に向けて、「チャレンジ」「エンジョイ」「プロ」を意識して生活できるよう、校長先生からお話がありました。これからどんなことができるか、今から楽しみです。

尾瀬5年生鳩待峠を出発

あっという間の2日間でした。充実した尾瀬ネイチャーラ−ニングでした。お家の方には、準備、体調管理と大変お世話になりました。皆で無事この行事を行えたことに感謝いたします。ありがとうございました

黒岩小の校庭には、自然がいっぱい!!

20日(火)の生活科の時間に「こうていでくさばなやむしをさがそう」という活動をしました。黒岩小の校庭には、とてもたくさんの昆虫がいて、子ども達は、嬉々として虫を追いかけていました。「せんせ~、こんなにバッタがいたよ!」と言いながら、見せてくれた虫かごの中には、ショウリョウバッタやキリギリスなど、本当にたくさんの昆虫が、捕まえられていて(^_^;)、こんなに虫の豊富な学校はないのではないかなあと思ってしまうぐらい、たくさんの虫がいました。聞くところによると、クワガタもよく見られるそうで、自然豊かな環境に素晴らしいなと感心しました。昆虫だけでなく、シロツメグサをとる子もいて、一緒に花飾りを作りました。こんなに自然豊かな黒岩小がいつまでも続くといいなと思いました。

田んぼでどろんこ5年生(6月16日)

本年度も、黒岩地区づくり協議会や黒岩地区有害鳥獣対策協議会のご協力のもと、5年生が「田植え」を体験する機会をいただきました。当日は、児童をはじめ、教職員、地域の方々、PTA会長、保護者の皆様にも参加していただき、賑やかに実施することができました。最初は、田んぼのヌルヌルに緊張気味の子どもたちでしたが、慣れてしまえば楽しくなり、きゃっきゃとはしゃぎながら役員の方の熱心な指導のもと、じょうずに苗を植えていきました。事前準備から当日の指導までお世話になった関係者の皆様、大変お世話になりました。

 

初めてタブレットをつかってみたよ!

先週初めて、タブレットを使ってみました。「タブレットを使うよ。」と話すと、子ども達は、もう大はしゃぎ!嬉しさいっぱいの笑顔を見せていました。初めてということで、ドキドキでしたが、思っていたより扱いも上手で、丁寧に準備などを進めることができました。ICT支援員の定森先生の話に耳を傾けながら、熱心に、そして、楽しんでタブレットを使うことができました。今回は、タブレットのカメラを使って、自撮りをして、その写真に字を書いたり、落書きをしたりしました。どの子も生き生きと取り組んでいました。また使っていきたいと思います。

 

読み聞かせボランティアはじまりました

グループコロナ禍で読み聞かせボランティアが行われていませんでしたが、6月から、水曜日に読み聞かせが始まりました。水曜日の業前の時間に心落ち着く豊かな時間が味わえます。読み聞かせの皆様、お世話になります。キラキラ

 

がっこうにいるひととなかよくなろう どきどきインタビュー

6月8日(木)3時間目に、生活科の学習「がっこうにいるひととなかよくなろう」で、先生方にインタビューする活動をしました。初めは、職員室に入るのも恥ずかしがって、もじもじしていた子ども達でしたが、だんだん慣れてくると、生き生きとして先生方に話かけていました。

この学習では、先生方にインタビューする活動を通して、職員室など特別教室への出入りや挨拶の仕方、丁寧な質問の仕方などを学びました。質問の内容は、「好きな色は何ですか」「なぜその仕事をしているのですか」など、子どもらしいものばかりでした。

このあと、インタビューしたことをもとに、学校にいる人を紹介する活動を計画しています。

 

 

もみじ平公園であそんだよ!

6月6日(火)に1,2年生と一緒にもみじ平公園へ行きました。生活科の学習の一環で、2年生は、町探検として、1年生は、公園で遊ぼうという学習として行きました。

1年生は、新しく設置された遊具をとても楽しんで遊びました。大きなブランコにみんなで乗ったり、アスレチック遊具で鬼遊びをしたして、あっという間に時間が過ぎました。小さい子がいるとやさしくゆずる姿や声をかける姿も見られ、素敵だなと思いました。

北側のロング滑り台に移動する時には、自然と黒岩小校歌を歌う声が流れ、こちらも清々しく、気持ちよい気分になりました。

「ともだちがいると楽しい!」という子どももいて、とてもよい時間が過ごせたなと思いました。また、秋頃に行けたらいいなと思いました。

 

交通安全教室・認証式(3年生・6年生)

 学校交通安全協会小金沢支部長様、野口婦人部長様、交通安全指導員様、富岡警察様をお迎えして交通少年団認証式が行われました。「交通ルールを学びます」「交通ルールを守ります」「交通安全を呼びかけます」と6年生の団員の後に続いて唱和しました。しっかり交通安全を守りましょう。

 3年生は、実際に自転車に乗る練習をしました。「一時停止」「周囲の安全確認」を守り、楽しく運転することを学びました。花丸                              

プール開き!

汗・焦るプール開きが行われました。一人一人が目標をたて、水と慣れ親しむ時間になるとよいと思います。キラキラ

ちょきちょきかざりつくったよ

5月24日(水)の図工の時間に「ちょきちょきかざり」を作りました。1年生にとって、折り紙を折ったり、はさみで切ったりするのは、けっこう大変で、子ども達は、いろいろと試しながら、一生懸命製作していました。できあがると、「せんせい、みて~!」と、満面の笑みで見せに来ました。ひとりひとり思い思いのちょきちょきかざりができあがりました。まどやドアに飾り、教室をひときわ明るく、にぎやかにしてくれています。

廃品回収(PTA行事)

グループ今年度、第1回目の廃品回収が行われました。厚生委員の方々が中心になり、計画立案してい ただき、黒岩小全PTA協力のもと、スピーディーに事業が行われました。大変ごくろうさまでした。第2回目は11月5日(日)を予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。お世話になりました。学校

1年生の学習(ふたばがでたよ・初めての外国語)

 1年生は、アサガオを育てて、観察をする学習があります。アサガオの種をまいて、ふたばがでました。とってもうれしくなりました。じっくり観察して、アサガオの一生を楽しむ学習ができます花丸

ピース1年生は小学校に入学して初めての経験がたくさんあります。今日は、ファングリッシュルームで外国語の学習を畠山先生、荻野先生、ニカ先生、ロナ先生と行いました。とっても楽しく英語をお話しすることができました。いろいろなことにチャレンジしています!花丸

「K-zania」のオープンです (全校 英語学習)

    
本校では、英語専科教諭やALTが中心となって、昼休みの時間に英語の楽しさを子どもたちに教えてくれる場を設けています。今年度は「K-zania」と題して、生活のなかで使う英語を、様々な楽しい場面を設定して教えてくれることになりました。今回のテーマは「病院」(Hosupital)です。お医者さんになりきった先生が優しい英語で演技してくれました。楽しい英語のコミュニケーションを目指して「K-zania」(ケイ-ザニア)のオープンです。

 

 

尾瀬ネイチャーラーニング(自然体験宿泊学習・5年生)

バス5年生自然体験学習が始まっています。今日は、事前学習として、ネイチャーラーニング講師の斎藤さんたちがお見えになり、興味深いお話をしてくださいました。5年生は、この日のために、多くの質問を考えてあり、この行事に対する意気込みが伝わってきました。当日のガイドもしてくださる斎藤さんたちも関心していらっしゃいました。とても楽しみです。キラキラ

全校朝礼 

キラキラ本日の業前は、全校朝礼です。校長先生が今年度、黒岩小学校で子どもたちにお話しした合言葉は、「チャレンジ」「エンジョイ」そして「プロ」です。

 まず、チャレンジしてみよう。ドキドキすること、ワクワクすることたくさんあるでしょう。そして、時には、うまくいかないこともあるでしょう。果敢にチャレンジしましょう。そして、前向きな気持ちで、楽しみましょう。何か今までとはちがった場面、変化を楽しみましょう。

 そして、とことん追究できたら、もっと面白いこと、今までとはちがう場面に出会うことでしょう。さあ、前へすすんでみましょう。学校

なかよし遊び(業前縦割り活動)始まります!

にっこり今年度も、6年生が中心になって、縦割り活動、なかよし遊びが始まります。下級生のことを考えながら、上級生が「みんなで遊ぶと楽しいよ」と声をかけたり、下級生は、「お兄さんお姉さんはいろいろなことができるんだ」と感じることができたりと、みんなで成長できる機会になります。キラキラ

 

学校たんけん

2年生が1年生をつれて学校探検です。校長室の紹介です。普段はなかなか入ることのない校長室にみんな興味津々です。お客様用のソファーに座って、うれしそうでした。

第1回 避難訓練

理科室からの火災を想定した避難訓練が行われました。1年生は、はじめての訓練でしたが、「お・は・し・も」の合言葉のもと、じょうずにに集合場所にあつまることができました。花丸

授業参観

音楽27日は、今年度初めての授業参観でした。お父さん、お母さんの参観に子供たちは、いつもより元気に、そして嬉しそうに授業に向き合っていました。

 

図書室で楽しく読書(1,2年生)

本図書室で読み聞かせをしていただき、その後は、自分の好きな本を選び読書に没頭しているのは1,2年生です。一つのことを追究したり、集中して物事に取り組む事ができるのが読書です。花丸

 

給食の様子

給食・食事4月17日の給食は、麻婆豆腐、春雨サラダ、春巻き、ご飯、牛乳でした。

今日は、1・3・4年生の給食の様子を見に行きました。学年が上がるにつれて食べる量も増えているようです。1年生は、給食当番も少しずつ慣れてきているようすです。重たい食器も頑張って運んでいます了解

令和5年度 入学式

お祝い元気いっぱいで、かわいらしいピカピカの1年生が15名、入学してきました。ドキドキ ワクワクする毎日の生活が今から楽しみです。花丸